FP3級を独学で合格したい。でも、テキストが多すぎてどれが良いか分からないよ。あと、FP3級の試験範囲とか勉強するメリットも知りたいな。
その悩み、FP3級や日商簿記検定2級など資格を14個保有する私が解決してみせます!私は、3級ファイナンシャル・プランニング技能士を市販の本だけで一発合格しました。ちなみに、FP3級は金財(金融財政事情研究会)で受験し、実技は個人資産相談業務を選びました。
この記事は、FP3級(ファイナンシャルプランナー3級)の試験について以下の悩みを持つ方にオススメです。
- FP3級の試験範囲が分からない
- FP3級を勉強するメリット
- FP3級のおすすめのテキスト
FP3級のテキストは、2024年12月試験に対応した最新の本を紹介します。
次の章から、詳しく解説していきます。
すぐに最新のテキストを知りたい方は、目次のタイトルをクリックしてもらうと紹介ページに飛べます。
FP3級の内容は6つの分野から出題
FP3級の試験範囲は、以下の6つの分野です。
- ライフプランニングと資金計画
- リスク管理
- 金融資産運用
- タックスプランニング
- 不動産
- 相続・事業承継
上記の分野は、さらに細かいカテゴリーに分かれています。
FP3級を勉強するメリット
FP3級を勉強するメリットの例は、下記の通りです。
- ライフプランニングと資金計画
⇒社会保険(健康保険、労働災害保険、雇用保険、介護保険)など学べる - リスク管理
⇒生命保険や損害保険の仕組みなどについて学べる - 金融資産運用
⇒株式投資などの資産運用について学べる - タックスプランニング
⇒所得控除、税額控除、個人住民税、個人事業税など学べる - 不動産
⇒不動産の取引、取得、保有にかかわる税金など学べる - 相続・事業承継
⇒相続や贈与についての法律や税金など学べる
社会保険や税金に関することは、日々生活している全ての人に役立つ知識だから知っておいて損はないですね。
FP3級を勉強することで、お金に関する知識を学べます。所得控除などの知識は、サラリーマン(会社員)やフリーランスどちらの立場でも大切です。なぜなら、知っているだけで、税金面でどうすればお得になるか理解できるようになるからです。
FP3級(ファイナンシャルプランナー3級)の難易度
FP3級(ファイナンシャルプランナー3級)は、難易度はそれほど難しくありません。
日本FP協会と金財(金融財政事情研究会)の試験の合格率をみていきましょう。
日本FP協会のFP3級の合格率
日本FP協会ファイナンシャルプランナー3級の2024年1月試験について触れていきます。
学科と実技の受験者数や合格率は、以下のとおりです。
受験者数 | 合格者数 | 合格率 | |
学科 | 39,370人 | 32,732人 | 83.14% |
実技 (資産設計提案業務) |
38,531人 | 33,351人 | 86.56% |
金財(金融財政事情研究会)のFP3級の合格率
金財(金融財政事情研究会)ファイナンシャルプランナー3級試験は、日本FP協会に比べ難易度が高いです。
ファイナンシャルプランニング技能検定3級の2024年1月試験の結果は、以下のとおりです。
受験者数 | 合格者数 | 合格率 | |
学科 | 17,185人 | 7,974人 | 46.40% |
実技 (個人資産相談業務) |
5,082人 | 2,828人 | 55.64% |
実技 (保険顧客資産相談業務) |
9,384人 | 4,204人 | 44.79% |
FP3級のテキストでおすすめはTACの教材|最新
2024年12月試験対応のおすすめのテキストを厳選して2冊ご紹介します。
スッキリわかるFP技能士3級(スッキリわかるシリーズ)
オススメのテキスト1冊目は、
「スッキリわかるFP技能士3級2024-2025年(スッキリわかるシリーズ)」です。
「スッキリわかるFP技能士3級」は、資格の本や通信教育で人気の「TAC」さんから発売されている本です。
著者は、「白鳥光良」さんです。
本の特徴は、下記のとおり。
- テキストと問題集が一緒になっていて、費用面でお得
- 問題が出題されやすい順で出るところだけ絞っている(最短時間で合格)
- インプットの後にすぐ過去問でアウトプットできる
- 合格のカギを握る実技試験の良く出る計算問題を詳しく解説
- 法改正ポイントをフルカラーで掲載
- クマのかわいいキャラクターが分かりやすく学習のポイントを教えてくれる
この本は明るい色が使われており、幅広い年代の方に分かるよう優しく書かれています。
私は、スッキリわかるFP技能士3級の本を使い独学で一発合格しました。テキストと問題集が一緒になっていて、費用面で大変お得です。
みんなが欲しかった!FPの教科書3級(みんなが欲しかった!シリーズ)
オススメのテキストもう1冊は、
「みんなが欲しかった!FPの教科書3級2024-2025年(みんなが欲しかった!シリーズ)」です。
出版社は「TAC」さんです。この参考書は、ファイナンシャルプランナー3級のテキストで売上NO1。
著者は、数々の簿記やFPのベストセラー本を世に送り出している「滝澤ななみ」さんです。
この本の特徴は、下記のとおり。
- 全ページフルカラー
- 図表が多く視覚的に分かりやすく勉強できる
- 各項目ごとに、まとめページがあり要点が分かりやすい
- 要所ごとに覚えるべきポイントがまとめてある
- 巻頭にスタートアップ講座を新規掲載
- 本文あとに問題演習があるので、すぐにアウトプットできる
- 赤シート付きで隠して覚えられる
- テキストのみなので、内容が多く書かれておりFP3級の内容を細かく勉強できる
「みんなが欲しかった!FPの教科書3級2024-2025年」は、テキストのみの本です。
購入の際は、「みんなが欲しかった!FPの問題集3級2024-2025年」とセットで購入することをオススメします。
本の詳細は、以下のリンクより。
ファイナンシャルプランナー3級は独学におすすめの国家資格|まとめ
3級ファイナンシャルプランニング技能士は、合格率が70%~85%と高く合格しやすい人気の国家資格です。
お金の基礎的な知識を身につけられ、日々の生活に役立つ知識が満載です。
上記で紹介した本を使って、合格を勝ち取りましょう。
ちなみに、2024年度のFP3級試験(CBT試験)日程は以下の通りです。
※2024年4月よりFP3級の試験は、会場でのペーパー試験はなくなりテストセンターでの受験に移行されます。
2024年12月9日~12月26日 受験料 学科実技 各4,000円
この記事のまとめです。
- FP3級の試験範囲は、6分野である
⇒ライフプランニングと資金計画
⇒リスク管理
⇒金融資産運用
⇒タックスプランニング
⇒不動産
⇒相続・事業承継 - FP3級を勉強することで、社会保険・税金・保険・資産運用・不動産・相続など、生活に役立つ知識が身に付く
- オススメのテキストは
⇒スッキリわかるFP技能士3級2024-2025年(スッキリわかるシリーズ)
⇒みんなが欲しかった!FPの教科書3級2024-2025年(みんなが欲しかった!シリーズ)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント